Welcome to Vector Support
ベクターのサポートでは、製品に関する技術的な質問、お客様の開発プロジェクトに関する技術的な相談などを受け付けております。お見積りをご希望の場合は、見積依頼フォームからご依頼ください。
なお、KnowledgeBaseでは、基本的な事項に関するヘルプを、ベクター・ジャパンMember Areaでは製品マニュアルやサポート資料をご用意しておりますので、こちらも併せてご活用ください。
サポートの受付時間は下記をご参照ください。
夜間/休日に頂いたお問い合わせは翌営業日の対応となります。また、内容によりご回答までにお時間を頂く場合がございます。なお、不具合が発生した際にご使用されていた関連プログラム一式のコピーを、検証のためご提供いただくようお願いする場合がございます。何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
電話受付 | |
TEL 受付時間 | 03-4586-1810 10:00〜12:00 13:00〜17:30 |
E-mail、Fax受付 | |
24時間随時 ※電子メールでのお問い合わせ先は、本サイトの「お問い合わせ」に掲載しております |
KnowledgeBase
ダウンロード
2019-09-17 お知らせ:【解消しました】ダウンロードコンテンツの検索不具合 |
2019年9月13日(金)に発生しました、ダウンロードコンテンツの検索不具合が解消いたしましたのでご報告いたします。現在は正常に動作をしております。 ご利用のお客さまにはご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。 |
サービスパック、デモ等のメディア送付について
サービスパックや製品デモが、回線速度やファイヤーウォールの問題でダウンロードできない場合は、該当サービスパックをメディアにて郵送いたします。webmaster@jp.vector.com宛てに、
1.製品名/2.バージョン/3.英語版または日本語版/4.送付先(郵便番号および住所)/5.貴社名/6.部署名/7.お名前/8.電話番号/9.送付希望理由(例: ダウンロード速度の問題、旧バージョンのためダウンロードセンターで見つからない等)をご連絡ください。
トレーニング

ベクター・ジャパンでは、ベクターのソフトウェアツール、ソフトウェアコンポーネント、最新のバステクノロジーやプロトコルに関する日本語のトレーニングを多数開催しております。トレーニングの概要につきましては、トレーニングポータルにてご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
製品紹介動画
Vector Customer Portal
ベクターの製品をご利用いただいているお客様向けの無料会員サイトです。以下のサービスをご利用いただけます。
- ベクターとのファイル共有サービスの利用
- サポートリクエストとその進捗および履歴の一覧管理
- 専用フォームからサポートリクエストを行うことで、的確な担当者がお問い合わせを担当
- チームアカウントでチーム内の案件やファイルを共有可能
アカウントの新規作成はこちら
サポートリクエスト
技術サポートはVector Customer Portalやお電話、メールでのご連絡に加え、以下のフォームもご利用いただけます。技術サポートをご希望する内容の項目をお選びいただき、必要事項にご記入/送信ください。
その他
購入FAQ
CANoe/CANalyzerの違いなど、購入前に多く寄せられる質問をまとめました。
該非判定書発行依頼
ベクターでは、お客様の輸出通関や社内管理用の資料として、ベクター製品の該非判定書をご提供しております。
ライセンスマイグレーション
2018年7月以降に新規リリースされたソフトウエア製品より、新ライセンスへの移行を順次開始しております。現在、旧ライセンス(製品番号が50から始まる製品)にてソフトウェア製品をお使いのお客様は必要条件を満たしている場合、お客様からのご依頼に基づいて新ライセンスに移行することができます。
重要なお知らせ
ベクターの製品に関する重要なお知らせを掲載しています。