VT2848 | VT2848 FPGA
主な特徴:
VT2848
各チャネルの機能
- 各チャネルを入力または出力として個別に設定可能
- 設定可能なしきい値でデジタル入力信号をサンプリング
- PWM信号の周波数とデューティーサイクルを測定(16チャネル)
- デジタル出力は3つのモードに対応:
- VbattまたはVextに対するプッシュプル動作
- Low Sideスイッチ
- VbattまたはVextに対するHigh Sideスイッチ
- トランジスタを用いた出力により、耐久テストにも対応
- ビットストリーム出力はモジュールへ出力パターンをロード後、自律出力
- PWM信号の生成(16チャンネル)
テクニカルデータ
VT2848 | ||
---|---|---|
デジタル信号入力 | ||
入力電圧 | 0V~60V | |
入力インピーダンス | 約200kΩ | |
しきい値 | 0~40V | |
ヒステリシス | 約0.2V | |
サンプリング間隔 | 50µs | |
PWM周波数(PWM測定) | 20mHz~500kHz | |
デジタル信号出力 | ||
出力電圧Vbatt/Vext | 2~60V | |
出力ピンへの供給電流(Vbatt/Vext時) | 最大7A | |
Low Side出力 | ||
– 出力電圧(-20mA) | 最大0.2V | |
– 出力電流 | -200~0mA | |
High Side出力 | ||
– 出力電圧(20mA) | 最小Vbatt/Vext -0.9V | |
– 出力電流 | 0~200mA | |
ビットストリーム長 | 2~4,096bit | |
出力ビット間隔(Vbatt/Vext ≤ 24V時) | 5µs~65ms | |
PWMシグナルの生成周波数 | ||
– Vbatt/ext≤60V | 20mHz~10kHz | |
– Vbatt/ext≤12V | 20mHz~200kHz | |
基本データ | ||
供給電圧(バックプレーン経由) | 12V±10% | |
消費電力 | 定格5.8W | |
動作温度範囲 | 0~55℃ | |
寸法 | 300 x 173 x 36mm | |
重量 | 約460g | |
メンテナンス | ||
推奨校正周期 | 12か月 | |
認定校正(事前校正/再校正)が準拠する標準規格 | ISO/IEC 17025:2017 |