効果的なHILテストを可能にするスケーラブルなモジュール式システム
VTシステム
ECUを徹底的にテストするには、通信ネットワークだけでなく、I/Oインターフェイスもテストシステムに接続する必要があります。
このタスクをベクターのVTシステムで行うことができます。VTシステムは、個々のI/Oチャネルの接続に必要なすべての回路素子を1つのモジュール内に統合することにより、テストベンチとHILテストシステムのセットアップを大幅に簡素化します。
このようなI/Oチャネルの例として、ヘッドランプを動作させるためのECUの出力や、輝度センサーを接続するためのECUへの入力などが挙げられます。
特長
- すべてのテストコンポーネントを1つの装置に統合可能
- シグナル処理機能を備えた測定ハードウェア
- 回路切替えなどに利用可能なリレーを実装(短絡発生など)
- アクチュエータのシミュレーション用電子負荷
- センサーのシミュレーション用ディケード抵抗
- 最低限のケーブル接続でテスト装置構築が可能
- 自動車アプリケーション向けの電圧範囲に対応
- CANoeにシームレスな統合が可能
適用分野
VTシステムを使用して、ECUおよび車載ネットワークの機能テスト用のテストシステムを組み立てることができます。この場合、CANoeはVTシステムを制御するための自動テストソフトウェアです。
モジュール式のVTシステムにより、単純なテスターから複雑なテストシステムまで幅広いテストソリューションを構築することができます。
- 個々のECU専用のテストシステムを構築可能
- ECUおよびサブシステム用のユニバーサル機能テスター
- 開発者がデスク上で使用できる柔軟なテストハードウェア
VTシステムのコンセプト
ECUの機能テストにおいては、実車環境と同等のテスト環境で実施する必要があります。
ECUのI/Oラインは、VTシステムに接続され、必要に応じて実際のセンサーやアクチュエータも接続します。PCにCANoeがインストールされている場合は、Ethernetベースの高速リアルタイムネットワークポートを使用して接続します。これにより、統合や配線に時間をかけずに柔軟なテストシステムを容易に構築できます。
実際の負荷とセンサーを使用したテスト
新製品




モジュール式テスト用ラック
筐体
VTシステムは非常にスケーラブルで、開発者用ワークステーションを用いた小規模かつ補助的なテストツールから包括的な機能テスター、さらには実験室でのHILシステムに至る、さまざまな複雑度、機能を備えたテストシステムのセットアップに使用できます。
各モジュールには汎用的な設計が施されており、そのテストシステムは多彩な目的やタスクに対して多大な工数をかけることなく利用できます。
バックプレーン
バックプレーンはラックの下部4分の1を占めています。その上のスペースではVTシステムのプラグインモジュールの背面にアクセスできます。
バックプレーンにはCANoeが動作するPC用のEthernet接続が用意されており、すべてのVTモジュールに動作用の12V電圧を供給します。装着されている各VTシステムモジュールは、バックプレーンを介してEtherCAT®バスにも接続されます。2個目のEthernetコネクターを通じて複数のVTシステムのラックを接続することにより、テストシステムを拡大できます。ベクターでは組立を完了したテスト用ラックもプロジェクトベースで提供しています。
VT8012A
VT8006A、VT8012A | |
---|---|
スロット数 | 6 (VT8006A)、12 (VT8012A) |
供給電圧 | 12V±10% |
入力電流 | 最大16A。プラグインVTモジュールの種類と枚数に依存 |
電力消費(バックプレーンのみ) | 約3.8W |
動作温度範囲 | 0~55℃ |
寸法 | 210 x 46 x 35mm (VT8006A)、427 x 46 x 35mm (VT8012A) |
モジュールの概要
VTシステムは包括的なECUテストのための高性能なモジュール式テストシステムです。このシステムは各種ハードウェアモジュールから構成され、CANoeとの連携によって、ECU機能や重要なエラーケースのテストを目的とした、高機能で柔軟なソリューションを実現できます。
測定 + 刺激入力モジュール | 刺激入力モジュール | |
負荷および測定モジュール(40V) | 刺激入力モジュール | |
► VT1104 負荷および測定モジュール(60V) | ► VT2516A | VT2516A FPGA デジタルモジュール | |
► VT2808 電流測定モジュール | ► VT7820 ローテーションセンサーモジュール | |
► VT2816A | VT2816 FPGA 汎用アナログI/Oモジュール | ► VT2816A | VT2816 FPGA 汎用アナログI/Oモジュール | |
► VT2848 | VT2848 FPGA 汎用デジタルI/Oモジュール | ► VT2848 | VT2848 FPGA 汎用デジタルI/Oモジュール | |
ネットワークインターフェイスモジュール | 電源制御モジュール | |
► VT2710 シリアルインターフェイスモジュール | ► VT7001A 電源モジュール(40V) | |
► VT6104A ネットワークインターフェイスモジュール | ► VT7101 電源モジュール(60V) | |
► VT6204 ネットワークインターフェイスモジュール(FlexRay) | ► VTC8920B VTシステム用電源モジュール | |
► VT6306 Ethernetネットワークモジュール | ||
スマート充電モジュール | ベースモジュール | |
► VT7970 スマート充電通信テストモジュール(Qualcom PLCチップ) | ► VT7900A | VT7900A FPGA 汎用リレーモジュール | |
► VT7971 スマート充電通信テストモジュール(Vertexcom PLCチップ) | ||
リアルタイムモジュール | フォールトインジェクション + スイッチングモジュール | |
► VT6020 リアルタイムモジュール | ► VT2820 汎用リレーモジュール | |
► VT6060 | ► VT2832 スイッチマトリックスモジュール |
認定校正サービス
標準規格: ISO/IEC 17025:2017

VTシステムには、各モジュールの認定校正サービスが用意されています。これはVTシステム購入時の事前校正または再校正(12か月ごとの実施を推奨)にご利用いただけるサービスで、新しいモジュールだけでなく、すでに現場で使用されているモジュールにも対応します。
本サービスは、対象地域ではKeysight Technologies社の協力によってISO/IEC 17025:2017に準拠して提供され、世界各地(中国、ドイツ、インド、日本、米国)の異なる施設での校正が可能です。また、本校正サービスには仕様から逸脱したモジュールの調整も含まれるほか、すべての説明、結果、測定値が記載された詳しいレポートも付属しています。
関連情報
動画
Don't feel like reading? Then take a look at the videos.
トレーニング

VTシステムは、ECUと車載ネットワークの機能テストを目的としたテストシステムの構築に威力を発揮します。ただしそれを最大限に活用し、時間とコストを節約するには、VTシステムの多彩なオプションを熟知していなければなりません。
VTシステムを日常業務でより効率よく使用するために、ベクターのトレーニングや上級研修コースをご利用ください。