ページナビゲーション
- ページの先頭へ
診断/リプログラミング用ツール
ベクターでは、開発プロセスの効率性向上と品質向上を同時に実現する連携型の診断/リプログラミングツールを提供しています。
診断ツールは、診断仕様のデータベース化から、ECU自動コードの生成、統合、検証、診断テストに至るまで幅広くサポートしています。 既製のリプログラミングツールは、ECU開発段階から量産開始後のリプログラミングに至るまで、ライフサイクル全体を通したあらゆるユースケースに対応します。
AUTOSAR、DoIP、WWH-OBD、ODX、UDSなどの診断に関わる標準規格に対応しています。
ツールとサービス
最適に連携するツールを利用して、効率性と品質を向上できます。
診断仕様のデータベース化 | |
テンプレートに基づいて、ユーザー指向でECU診断仕様をデータベース化するオーサリングツール。ODXデータのインポート/エクスポートもサポート | CANdelaStudio |
ODX 2.0.1および2.2.0形式で診断データを表示、編集、比較できるオーサリングツール | ODXStudio |
ECUソフトウェアコンポーネント | |
ECUに診断機能をすばやく確実に統合できる診断用ソフトウェアコンポーネント | CANdesc |
診断用AUTOSARベーシックソフトウェア: DCM(Diagnostic Communication Manager)およびDEM(Diagnostic Event Manager) | MICROSAR DIAG |
診断テスター | |
ECU単体にも車両全体にも、さらにはリモート診断にも使用できる簡単で特に使いやすい診断テスター | Indigo |
検証 | |
診断仕様データベースを参照したテストケースの自動とECU診断機能の実装を自動検証 | CANoe.DiVa |
フラッシング | |
CAN、CAN FD、LIN、FlexRay、Ethernet(DoIP)経由でECUをすばやく簡単にリプログラミング。リモートリプロにも対応 | vFlash |
自動車メーカー固有の多数のバリアントおよび多数の各種マイクロコントローラーでECUを簡単、効率的かつ安全にリプログラミングできるコンパクトな汎用ソリューション | Flash Bootloader |
リモート診断/リプログラミングおよび診断スクリプト実行ハードウェア | |
車両診断などのさまざまな用途に使用できるインテリジェントな診断用ハードウェア。OBDソケットを介して車両へ簡単にアクセスすることができます。 | VN8810 |
Libraries | |
Standardized programming interface library according to ISO 22900-2 for accessing Vector bus interfaces from customer-specific applications for diagnostics and flashing. | Vector D-PDU API |
Remote Vehicle Communication via Standardized D-PDU API (ISO 22900-2). The Vector Remote D-PDU API enables a geographic separation between the D-PDU API based application and the vehicle connected to a PC via VCI. | Vector Remote D-PDU API |
Standardized communication driver for the Vector network interfaces according to SAE J2534. | |
エンジニアリングおよびコンサルティング | |
診断データの作成、ODX AGL作成コンサルティングから、ご要望を実現する製品カスタマイズを含めたエンジニアリングサービス | エンジニアリングサービス |
ワークショップおよびセミナー | |
診断関連のトレーニング:製品ワークショップ、お客様に合わせた技術セミナー(ODXなど) | トレーニング |